犬が暮らす部屋を整える
2016/01/19
マンションは密閉された空間です。
常にだれかが家にいる環境で飼うのならいいですが、お留守番をさせるとなると、犬のために気を付けてあげることがいくつかあります。
一番注意が必要なことは「室温調整」です。
長い毛をもった犬や小さな犬は特に、体温症性が得意ではありません。マンションのような気密性の高い部屋だと夏場は特に思いがけず室内の温度が上昇してしまうことがあります。風通しのよい場所を選ぶか、エアコンなどで調整してあげる必要があります。
また、冬はお腹が冷えないように暖かいカーペットを用意してあげると安心です。
小さな犬種は特に冷えてしまうので服を着せてあげることも必要です。
また、ドアをあけたときに犬が飛び出していかないよう、元気なワンちゃんだった場合は玄関に柵が必要でしょう。
下の部屋に犬の足音が響かないように、マットを敷くことやニオイ対策の消臭剤なども用意しておくといいでしょう。